どうも、UTUWAのクレイジーダイヤモンド小石です。
今日はとてつもなく書く時間がなかったので、
いまだかつてないほど短いのですが許してください。
いや、今日お前は何してたんやと思う方もいると思います。
何をしていたのかというと、
広告用のポスター的なものを作成していました。
今までまともにそんなもの作ったことがないので、
まず、作成するソフトの使い方から苦戦しました。
なんとか時間をかけて、
よし使い方はわかったぞ
となったもののそこでさらなる壁に当たります。
それが、
「シンプルなデザインの難しさ」
です。
人に何かを教えるということは
わかりやく物事を言葉で伝えることだと思うんですが、
こーゆーのは言葉ではなく
平面的な情報だけでわかりやすく
かつ見やすくなければいけないので、
伝えるという部分が共通していても
伝え方で考えることは大分変わるなぁと思いました。
言葉だけ、画像だけ、文字だけ
など伝え方は色々あると思いますが、
「いろいろなものを使って伝える」
ということの重要さに改めて気づかされた気がします。
直接は勉強という分野に関わらないことでも、
何か一つ考えてみると
やはり学びがありますね。
ふぅ、何を伝えたかったのか
よくわかりませんが
今週は勘弁してください。
明日にでも僕が作成したものがお披露目なので
そちらを見て、
あ、小石頑張ったな
と思っていただけると喜びます。